Blogizumiブログ

2018/11/12

Galette des Rois ガレット・デ・ロワ について

Bonjour !

Galette des Rois ガレットデロワはご存知でしょうか。

 

 

私が最も好きなお菓子の一つ。只今、2018年11月17日(土)に行う初ワークショップ 「ガレットデロワ」に向けて資料を整えているところです。

先週はスタッフと試食ミーティングをしました。

Galette des Rois ガレット・デ・ロワ について

 

1月に食べるお菓子なのですが、個人的には年中食べたいと思っているくらい大好き。

ガレットデロワを初めて食べたスタッフから「おいしいです~!」「年中食べたいです~!」という感動の言葉がこぼれました。

 

 

「そうでしょう!!」と、私は嬉しくて大満足。

 

 

このお菓子は素朴。それだけに作り手によって違いが大きく出るものだと私は思っています。

Galette des Rois ガレット・デ・ロワ について
1月のパリのウィンドーには、ガレットデロワで一面に並びます

 

私もお菓子を家で作ることはあるのですが、美味しいガレットを作るのは難しいと思っているので自分では作りません。

 

 

このお菓子は大勢で分け合って食べます。

 

 

楽しくて美味しい素敵なシンプルなお菓子。

 

Galette des Rois ガレット・デ・ロワ について

 

このお菓子の習慣が日本にも広まって欲しくて、生地の中に隠すためのFEVEフェーヴ(磁器製の飾り)の販売を始めて20年近くなりました。

 

 

これからは、今まで以上にフランスの文化や商品の歴史、奥深いそれぞれの魅力についてお伝えしていく予定にしています。

 

Galette des Rois ガレット・デ・ロワ について
ガレットデワがモチーフのフェーヴ 色んな絵柄にはそれぞれに意味があります。

 

ブログでは、12月に向けてクリスマスの様子や写真を掲載していきます。

 

そろそろ、メイン商品であるLes Abeilles レザベイユの天然ハチミツやハチミツ菓子など、ハチミツにちなんだことについてもブログに書き始めるところです。

 

上の写真がガレットデロワの形をしたフェーヴ(磁器製の飾り)。このようなものをガレットデロワの生地に隠しておいて自分の中から出てきたら当たり!(=その日の王様!)。

 

お菓子の模様に意味があったり、伝統的な食べ方もあったりするので、フランスの色々をご紹介したいと思っています。

 

さて、まずは、レザベイユ南青山の店内装飾を今週中にクリスマス雰囲気に整えて、皆様を温かくお迎えさせて頂きたいと思っています。どうぞ、お楽しみに~。

Bonne fete!

Share