Blog店舗ブログ
- 2025/03/22
- はちみつ
- 商品紹介
- プロポリス
今月のMiel " ミエル プロポリス 3%"
Bonjour!レザベイユ南青山です。
3月も半ばを過ぎましたが、相変わらず寒暖差が激しく、皆さま体調など壊されていないでしょうか。それに加えて花粉症に苦しめられている方も多いようです。
そんな方々におすすめしたい【今月のミエル】
Miel Propolis ミエル プロポリス3% 120g プロポリス3%入りのハチミツです。

◆ハチミツの種類は人気定番の「ミエル フォレ(森の植物)」
プロポリスとミエルフォレ(森の植物)は、色も味も相性のよい組み合わせ。
フォレ(森の植物)は黒糖のような深い甘さと、微かなミントの香りがするハチミツなので、プロポリスが持つ苦味や酸味を和らげてくれるのです。
プロポリスだけではちょっと取り入れにくいと感じられる方も、プロポリスとハチミツを合わせることで、毎日の健康的な食習慣に取り入れやすくなります。

身体の事を気遣ってハチミツ専門店を探してご来店下さったお客様に、「ミエル プロポリス」をテイスティングして頂くと、「洋酒を入れた大人味のハチミツみたいで好きな味です♡」と喜んで頂けることがよくあります。
そして、リピートしてお求め頂いているお客様が「小学生の子供たちがこのハチミツが好きで毎日食べていたら、風邪をひかなくなりました。」と教えてくださいました。

大人の味だからお子様にはおすすめ出来ないかな?と勝手に思っていたのですが、味覚の好みは十人十色。先入観をもった思い込みをしてはいけないと気づかせて頂きました。

◆プロポリスとは
「ハチミツ」とは違います。ハチミツ同様に「プロポリス」もミツバチたちが作る特殊で貴重なもの。ミツバチが大自然の中から樹液などを集めて自らの分泌物と合わせてつくる"天然の抗生物質"と呼ばれている物質です。
これは、ミツバチたちが生きていくうえで重要な役割を果たしているといわれています。ミツバチは4000万年以上もの昔から生存しています。恐竜たちのように絶滅することなく生き続けていられるのは、プロポリスの魔法のような効力も影響しているようです。
プロポリスについてはizumiによる【商品コラム】のこちらもご参考にご覧下さい。

当店のフランス産プロポリスは、プロポリスの中でも召し上がり易い特徴があります。
穏やかで刺激が少ないことからストレスが少なく、プロポリスを始めてお試しになる方にもオススメです。
さらに、ご紹介のようにハチミツに混ぜるとさらに食べやすくなります。

ヨーグルトにシリアルやフルーツと一緒に入れて、朝食がわりに毎日の健康習慣ルーティン。
朝だけでなく、夜のデザートとしてのヨーグルト&ハチミツも、お通じがスムーズになる、ぐっすり眠れる、将来の骨粗しょう症の予防になるなど、効果が期待できそうです。
ハチミツやプロポリスを毎日コツコツ取り入れて、ご機嫌な毎日を過ごしましょう!