Blog商品コラム

2025/02/01
商品紹介

【ハチミツ】「レザベイユ・ショコラ」~ CHATAIGNIER シャテニエ(栗の花) ~

Bonjour ! 

「レザベイユ・ショコラ」が誕生から20年近く経ちました。今では「 Les Abeilles( レザベイユ)」を象徴する代表的なアイテムになっています。これも、毎年ご贔屓にしてくださる皆さまのお陰です。本当に有難うございます。

 

ショコラのはじまりについてコチラでご紹介したことがあります。もしよかったらコチラもご覧ください。→ 【ハチミツ】「レザベイユ・ショコラ」<Les Abeilles Chocolat レザベイユ・ショコラ >はじまりは6個入(SIXシス)

 

さて、今回は「レザベイユ・ショコラ」の中から、シャテニエ(栗の花)のハチミツを使ったショコラのご紹介です。

 

 

【ハチミツ】「レザベイユ・ショコラ」~ CHATAIGNIER  シャテニエ(栗の花) ~
「レザベイユ・ショコラ」製造中。ショコラティエのアトリエより

 

チクチクっと毬栗のイメージが浮かぶ栗の木。そんなイメージに仕上げた絵柄(オリジナル)に仕上げました。箱を開けたときに、愛らしい絵柄を愉しんでいただけると嬉しいです。

【ハチミツ】「レザベイユ・ショコラ」~ CHATAIGNIER  シャテニエ(栗の花) ~

「栗の花」をフランス語では Châtaignier シャテニエといいます。「a」 の上に「∧」飾りがつく綴りです。個人的にはお洒落なフランス語らしさのある単語でお気に入りのスペルです。

 

 

栗の花のハチミツは、色が濃くてこげ茶色。後味にも感じられるくらいに香りもシッカリしています。渋皮のような味わいも感じられて、とても個性のあるハチミツとしてハチミツ通に人気の種類です。

 

【ハチミツ】「レザベイユ・ショコラ」~ CHATAIGNIER  シャテニエ(栗の花) ~
CHATAIGNIER シャテニエ(栗の花)

 

シャテニエのハチミツは、苦手な方も中にはいらっしゃいます。シャテニエのショコラについては、実である「マロン」のペーストも加えてマロン風味のガナッシュへ仕上げてあります。

 

 

ハチミツについてはコチラ → 【ハチミツ】シャテニエ(栗の花)はちみつの特徴

 

 

 

 

 

【ハチミツ】「レザベイユ・ショコラ」~ CHATAIGNIER  シャテニエ(栗の花) ~
モンブランやマロングラッセがあるように「マロン」はフランスらしい味のひとつ

 

他同様に、チョコレート好きな方にご満足いただけるようにと上質なチョコレートを使って、口どけの良いなめらかなガナッシュに仕上げてあります。

 

 

 

 

【ハチミツ】「レザベイユ・ショコラ」~ CHATAIGNIER  シャテニエ(栗の花) ~
シャテニエ(栗の花)のハチミツを使ったガナッシュタイプの「レザベイユ・ショコラ」
【ハチミツ】「レザベイユ・ショコラ」~ CHATAIGNIER  シャテニエ(栗の花) ~
チョコレートの美味しさは温度管理が重要。ツヤのあるショコラは美味しさの証。

 

良質なショコラを使って仕上げたカカオ分高めのガナッシュは、ハチミツとショコラとマロンのバランスを程よく整えました。口どけの良さとショコラとハチミツのハーモニーをお愉しみください♪

 

【ハチミツ】「レザベイユ・ショコラ」~ CHATAIGNIER  シャテニエ(栗の花) ~

 

 

 

 

Share