Blog商品コラム
- 2023/06/02
- はちみつ
- 商品紹介
- コラム
【ハチミツ】オランジェ(オレンジの花)はちみつの特徴
Bonjour !
オレンジの花のハチミツ(Poncirus trifoliataの花のハチミツ)は、当店の定番人気ハチミツのひとつ。なんと、こちらを気に入ってくださり、自慢のカクテルに長年ご愛用くださっている名高いバーテンダーもいらっしゃいます。(こちらは、またの機会にブログで取り上げたいと思います)
さて、ここでは、その「オレンジの花のハチミツについての特徴」を詳しくご紹介します。
*パリ13区にあったハチミツ専門店「Les Abeilles レザベイユ」の店主ジャンジャック氏が出版したポケットサイズの参考書(2009年)も使ってご紹介します。
次のような書き方で、ハチミツを1種類ずつを説明していきます。
・ Vérité :種類
・ Nom botanique :学名
・ Ressource :蜜源
・ Type de couleur :色
・ Texture :組成
・ Gout :味
・ Provenance :主な採蜜地
・ Indications thérapeutiques :効能(治療) *アピセラピーとは
「オレンジの花のハチミツ」
種類 :Miel d’Oranger
植物学名 :Poncirus trfoliata
※蜜源についての資料はコチラ → (後日リンク)
―――――――――――――――――――――――――――――――
Nectar :花蜜
jaune pale :淡い黄色
cremeux :クリーム状(液状)
delicate :デリケート(繊細)
Espagne :スペイン(からフランスへ)
Sedatif :鎮静
――――――――――――――――――――――――――――――――
*ここでは、上記参考書の抜粋と他の参考書を元に日本語訳の箇所は一部編集して載せました
オレンジの産地としては、南部、スペイン、マグレブ(リビア・チュニジア、アルジェリア、モロッコなど北西アフリカ諸国の総称)が有名です。
オレンジの花のハチミツは、正確には、花の蜜 Nectar des fleurs と 甘露 Miellat secrete 混合はちみつです。Miellat (ミエラ)とは、木に寄生する虫が分泌する物質です。Miellat についてはコチラ → 【ハチミツ】Miellatミエラと呼ばれる代表的なもの
「オレンジの花はちみつの特徴」説明まとめ
オレンジの花のはちみつの色
見事な金色をしているオレンジの花のハチミツ。色の違いは、主に耕作地の違いによってもたらされます。
オレンジの花のはちみつのテクスチュール
オレンジの花のハチミツのテクスチュール(形状)は、通常、透明感のある液状です。暫くするとオレンジがかった黄色になって、細かな粒子の結晶化が進みますが。不規則に結晶化が進む特徴もあります。*結晶化とは → 【ハチミツ】TEXTUREテクスチュールの変化・結晶化について
オレンジの花のはちみつの香り
味も香りも心地も良くて、老若男女問わず人気の種類。ほのかな柑橘の香りも魅力。自然な甘さの中に優しい花の香りと微かな酸味が楽しめます。
オレンジの花のはちみつの味
オレンジの花のはちみつの味は「フルーティー」と表現されることが多く、その香りや風味は、果物を彷彿とさせる味わいです。
オレンジの花のハチミツの特徴として特記しておきたいこととして「農薬の問題」があります。オレンジは、虫たちも大好きな柑橘類の果物。だからオレンジの生産者は殺虫剤を大量に使います。これがミツバチにとって有害な製品であることも多々あります。ミツバチたちが被害を受けない自然環境であることが採取には大切です。
ハチミツに興味がなかった方も、ブログをきっかけにしてフランス産「オレンジの花のはちみつ」を味わってみようと思って頂けると嬉しいです。*主にスペイン→フランスを経由して届いています
上部のように項目を分けると、そのハチミツの特徴がわかりやすいものなので、順にまとめていこうと思っています。ハチミツ選びのご参考にしていただけると幸い。Merci