Blog店舗ブログ
- 2021/09/26
- 商品紹介
- プロポリス
胃腸にやさしいプロポリス入りのハーブティー
Bonjour!レザベイユ南青山です。
どこからかキンモクセイの香りが漂ってきて、秋を感じているこの頃です。先日は美しい満月の中秋の名月を眺めることもできました。皆さんも空を見上げられましたでしょうか。
ここ数日は、涼しくて過ごしやすい日が続いたと思っていたら、日中30℃に迫る日もやってきて、気温差のある日が続いて体調管理が難しい日々。体調管理をしながら秋を満喫しましょう。
さて、今回は「プロポリス入りハーブティー」のご紹介です。
◆食後にハーブティーを飲もう♪
秋といえば、食欲の秋・実りの秋。美味しい食材やスウィーツの誘惑があちらこちらに!つい、美味しいものを食べすぎたり、ちょっとお疲れで胃腸の調子がなんとなく良くなかったりすることもあるかもしれません。そんなとき、
「お薬を飲むほどではないけれどスッキリしたい」と感じたら、ぜひコチラをお試しください。特に食後におすすめですよ。
☞ INFUSION BIO DIGESTION プロポリス入りハーブティー(昼・食後用)
消化を促進してくれるハーブ(アニス、フェンネル、レモン香油、バーベナ)とプロポリスの配合されている食後に飲みたいハーブティーです。アニスとフェンネルの甘い香りが心地よい味。
ゆっくりと時間をかけて飲めば、気分がほぐれて、胃腸はスッキリ!
プロポリスは、殺菌作用や抗菌作用など、様々な働きのある特殊な物質です。ミツバチが作り出す天然の抗生物質ともいわれています。そうはいっても「プロポリス」の独特な香りや味が苦手という方もいらっしゃるでしょう。こちらのハーブティーは無理なく摂れることも魅力♪
使いやすいティーバック20個いり。箱の中はティーバックが1つずつ小袋に分かれているから、箱をあけてからも急いで飲み切らなくてもよいから親切。
※プロポリスについてはこちらでも詳しくご紹介しています
☞ https://www.lesabeilles-minamiaoyama.jp/blog/?id=1596233724-135350
プロポリス特有の味が気にならない! ハーブティーとして美味しく仕上がっているから、無理なく毎日の習慣として続けられるのも特徴です。プロポリス初心者にもオススメできるハーブティーだから、贈りものとしても人気♪
カフェのお客様からもご好評いただいています。
ティーパック1つで2杯分の抽出ができるから、たっぷり飲めるのも嬉しい。カフェでは、ティーポットに淹れてサービスさせて頂いているので、2杯分しっかり味わっていただいています。
普段はコーヒーを飲む方も「今日はなんだかコーヒーじゃないな」という日がありませんか。そんなときに味わってみてはいかがでしょう。新しい発見があるかもしれませんよ。
胃腸がお疲れ気味なときにもハーブティーはおすすめです。私自身コーヒー好きなのですが、疲れている時には、食後用のプロポリス入りのハーブティーを頂くようにしています。
◆ハーブティーにハチミツを入れて♡
ハチミツを入れると、もっと癒され感が増した味わいになります。特に、ローズマリーのハチミツがオススメ。
お求めはこちらから → ミエル ロマラン(ローズマリーの花)100g 純粋はちみつ
きっと、美味しく召し上がって頂けると思います♡
ここでは、
オレンジ色のパッケージが目印の食後用をご紹介させて頂きましたけれど、プロポリス入りハーブティーには、もう一種類あります。そちらのパッケージ色はグリーン。
グリーン色の方は、リラックス効果があるハーブティーなので、リラックスしたい時間、寝る前や夜におすすめです。詳しくは、次回のブログでご紹介させていただきますね。
そうそう、こちらのハーブティーには「お試しパック」のご用意があるんです!
初めての方にどちらも味わって頂きたくて、小分けパックもご用意していますので、是非ご賞味ください。
☞ INFUSION BIO 4p (Deigestion 2p Detente 2p) プロポリス入りハーブティーお試しセット4パック(2種類x各2パック)
只今、8周年記念を祝して2000円以上お買い上げの皆さまにもれなく「ミツロウラップ」をプレゼントさせて頂いています。ぜひ、この機会にエコ商品をお試しください。水洗いしながら何回も使えるミツロウラップ(フランス製)です。
すごしやすい穏やかな季節、南青山散策の途中ちょっとひと息したいとき、お立ち寄りいただけると嬉しいです。心よりご来店をお待ちしております。
ここでは触れていませんが「プロポリス入りハーブティー」には、
◆フランス農務省による認証のマーク がパッケージに印刷されています。
棚に並ぶハーブティーのパッケージをみたお客様から「このABマークは何ですか?」と質問をされることがあります。こちらは次回のブログでご紹介しますね(後日リンク)。お楽しみに♪
みなさま、良い一日をお過ごしください。