Blog商品コラム
- 2021/01/18
- コラム
【フェーヴ】ガレット・デ・ロワで祝う「Epiphanieエピファニー」とは?
Bonjour !
ここでは、当店で販売している「ガレット・デ・ロワ」用のフェーヴに関わり深い、Epiphanie エピファニーについてご紹介します。
聖書によると、イエス・キリストはベツレヘムに生まれました。そこへ Rois mages東方の三博士(賢人・預言者)が救世主イエス・キリストの降誕を祝うためにやって来ます。「Epiphanie(エピファニー)」とは、この日につながる祝日のことです。
博士(賢人・預言者)Rois Mages ロワ・マージュ:
キリスト降誕を祝いにやって来た東方の三博士は「王」とも訳されます。
Magesという語は「占星術師」とも訳されますから、天の声が聞こえる者という意味も含まれているようです。
Epiphanieは1月6日。日本語では「公現節(こうげんせつ)」と言われます。
Epiphanie エピファニーの語源は?
“ epiphaneia ” ギリシャ語に由来
エピファニー「Epiphanie」という語は “ epiphaneia ”「公に現れる」という意味のギリシャ語に由来しています。Epiphanieは「la fête des Rois 王様の祝祭」という呼ばれ方もあります。*Fête 祝祭 *Rois 王様
ご存知の様に、カトリックにおいてイエス・キリストが生まれた日「12月25日」がクリスマスです。
12月になるとクリスマスツリーを準備しますよね。ここで使う樹の種類は生命のシンボルでもあるモミの木(冬でも緑色をしている植物)。上には星を飾って12月25日を迎えます。
クリスマスにまつわる話はこちらblogも ☞ フランス ストラスブール【Grand Sapin 巨大クリスマスツリー】
聖書によると、
東方に住む3人の 預言者 Rois Mages (ロワ・マージュ)
・Melchior メルキオール
・Balthazar バルタザール
・Gaspard ガスパール
の3人が 救世主が生まれたことを示す ”赤い星” に導かれてベツレヘムまでやってきます。
この道のりにかかった日数が12日間。つまり クリスマス12月25日から数えて12日後にあたるのが1月6日。
“赤い星”に導かれて馬小屋に辿り着いた預言者( Melchiorメルキオール, Balthazarバルタザール, Gaspardガスパール)たちは「生まれたばかりのイエス・キリストをみつけて、それぞれに宝物を捧げました」。
【フェーヴ】預言者の捧げものについては ☞ 【フェーヴ】預言者の捧げものについて
この「宝物を捧げにやってきた」という出来事が重要!
なぜなら
預言者らが宝物をイエスに捧げたことは「救世主として公認した証」だから!
こうして「預言者らによって救世主がお生まれになったことを「公」にした日」とされているのが1月6日の「公現祭 Epiphanie エピファニー」です。
Epiphanie エピファニー とは?
まとめると、上記の説明でご紹介したように「預言者らによって救世主がお生まれになったことを「公」にした日」のこと。
そして、フランスでは、この1月6日のEpiphanieエピファニーの日に「Galette des Rois(ガレット・デ・ロワ)」 を分け合って食べて祝う習慣があります。
この習慣はパリ近郊だけのことではなくて、北から南までフランス全土。とっても盛大だから、
ガレットデロワを食べるのは1月6日だけのことではなく、なんと 2週間も続きます!! 長いところでは1月末まで!
1月のフランスで何度も食べる機会に恵まれる「ガレット・デ・ロワ」(後日リンク)。他のお菓子にない歴史(後日リンク)やガレットデロワの特徴(後日リンク)については、またの機会に。
当社の販売商品fève フェーヴ(磁器製の飾り)(後日リンク)は、エピファニーと結びついているフランス伝統菓子Galette des Rois ガレット・デ・ロワに使われるもの。
たくさんある素敵なfeveフェーヴのお求めはコチラの商品ページからどうぞ ☞ Fèveフェーヴ
1月6日 Epiphanieはカトリックの行事。そして、この祭日と結びついているフランス菓子が「ガレット・デ・ロワ」です。
フランスでは、家族、友人、職場、学校、ジム、老人ホーム、市役所などあちこちで大いに愉しみます♪ この様子も、またの機会にご紹介させていただきます。
Bonne fête a tous !