Blogizumiブログ
- 2018/12/14
- フランス旅
Strasbourg ストラスブール・クリスマス・マルシェドノエル
Bonjour !
もう12月も半ば。街がイルミネーションで華やかになってきました。

プロの菓子職人(パティシエ)のアテンドをさせて頂ていると、行きたい先のリクエストを頂くことがありました。その中で特に人気だったのは<Alsaceアルザス地方>。
クリスマス時期を見たいけど店が忙しくて無理だから、夏でもいいから行きたい。こんなリクエストを受けて夏に出かけたこともありました。
だけどやっぱり、クリスマス一色になる12月を見てみたい!

プロのパテシエを目指す方が「行ってみたい」というお菓子の名店もあるアルザス。本場のクリスマスStrasbourgストラスブール を体感したくて訪れた12月の写真より。*パリからTGVで約2時間

駅からクリスマスの雰囲気たっぷりに迎えてもらえます。

クリスマス飾りは、温もりのあるオーナメントばかり。
使い捨てではなく、思い出とともに飾りたいと思える素敵なもの。
毎年、少しずつ買い集める。選ぶことにも時間もかけて。

この時に購入したオーナメントは「レザベイユ南青山」の店内装飾に使っています。ご来店の際は、ぜひご覧ください。
アルザスで購入したオーナメントが店内に登場するのは、クリスマスの時期。

コウノトリはアルザス地方のシンボル的な鳥。
この話は次回に~。Bonne journée !
